NLP(神経言語プログラミング)を学ぶ

こんな悩みを抱えていませんか?

リーダーや管理職として日々奮闘しているあなた。
成果も求められ、人間関係にも気を配り、家庭との両立まで…。
気づけば「強くあらねば」と頑張るあまり、心が折れそうになることも。

  • 部下との接し方に迷い、信頼されているのか不安になる
  • 上司や同僚との人間関係でストレスを抱え込んでしまう
  • 仕事と家庭の両立に疲れ、自分らしさを見失いそうになる
  • リーダーとしての自信が持てず、「私で大丈夫?」と心配になる

こうした悩みは、決してあなただけのものではありません。
多くの管理職女性が同じように感じ、孤独の中でがんばり続けています。

でも安心してください。
NLP(神経言語プログラミング)は、そんな心の葛藤をやさしく解きほぐし、
リーダーとしてのしなやかさと安定感を育むための実践的な心理学です。

NLPとは?

NLP(神経言語プログラミング)は、1970年代に言語学者ジョン・グリンダーと数学者リチャード・バンドラーによって体系化された、「人の思考や感情、行動のしくみを明らかにし、望む結果を生み出すための方法」です。彼らは、天才的なセラピストであるミルトン・エリクソン(催眠療法)フリッツ・パールズ(ゲシュタルト療法)、**バージニア・サティア(家族療法)**の3名を徹底的に観察・分析し、クライアントに変化を起こすときの言葉の使い方、姿勢や表情、質問の仕方を抽出して「再現可能なパターン」としてまとめました。

NLPの特徴は、頭で理解するだけではなく、五感(視覚・聴覚・体感覚)や言葉の選び方無意識の思考パターン表情や姿勢といった振る舞いまでを観察し、成果を生み出すプロセスをモデル化していることです。たとえば、やる気が自然に出る時と出ない時の違いを見極めたり、信頼関係が深まる瞬間のコミュニケーションパターンを理解したりできます。

この実践的なアプローチは、心理カウンセリングやコーチングだけでなく、ビジネス、教育、スポーツ、医療、子育てなど幅広い分野で活用されています。世界中の経営者、リーダー、営業職、マネジャーたちが次のような場面で取り入れています:

  • チームマネジメント:部下や同僚との信頼関係を築く

  • プレゼンテーションや交渉:相手に伝わる表現を選ぶ

  • セルフマネジメント:感情を整え、前向きに行動する

  • リーダーシップ開発:チームを導く存在としての在り方を磨く

特に、働く女性が直面するキャリア上の壁――人間関係の悩み、リーダーとしてのプレッシャー、自分らしさと役割期待のバランス、ライフイベントによる感情のゆらぎ――に対して、NLPは強い味方になります。自分の状態を整え、言葉や行動を意図的に選び、しなやかに行動できるようになることで、職場での存在感を高め、次のステージへ踏み出す力が育まれます。

職業人として、仕事のスキルは多くの人が学びますが、「心のスキル」を体系的に学ぶ機会はまだ多くありません。スキルを身につけても、自分の本来の可能性や強みを活かそうとしたときに壁にぶつかる人は少なくありません。そこは、仕事のスキルだけでは乗り越えられない領域であり、心の扱い方がカギになります。NLPは「自分自身のOS(オペレーティング・システム)」とも言われ、目に見えない壁を突破し、真の力を引き出すための実践的なツールです。

NLP(神経言語プログラミング)を
学ぶことで広がる可能性
NLPは“心の仕組みを理解し、
行動や人間関係に活かす”ための実践心理学です。
学びを深めることで、次のような変化を実感できるでしょう。

🌿心を整える力(カウンセリング・セラピー的側面)

  • 過去のつらい体験や心の葛藤を整理し、前に進むエネルギーを取り戻せる
  • 「失敗したらどうしよう」といった恐れを和らげ、新しい挑戦に向かえる
  • 緊張や不安に振り回されず、落ち着いて自分らしく振る舞える
  • 無意識の思い込みに気づき、感情を上手に扱えるようになる
  • 人の相談に寄り添い、相手の心を軽くするコミュニケーションができる

🌿人と関わる力(コミュニケーション面)

  • 初めて会う人とも安心感のある関係をすばやく築ける
  • 苦手意識を感じる相手とも、対話を通じて理解を深められる
  • 相手の考えや行動に前向きな変化を促す会話ができる
  • 職場での人間関係がスムーズになり、余計なストレスを減らせる
  • 自分の想いや意見を、わかりやすく相手に届けられる

🌿キャリアを伸ばす力(ビジネススキル)

  • 目標を明確に描き、達成までの道筋を着実に進められる
  • 相手の思考やパターンを読み取り、ニーズを的確につかむ
  • プレゼンやセールスで成果につながる「問いかけ」ができる
  • クライアントや顧客からの信頼を深め、長期的な関係を築ける
  • 講師やリーダーとして、人のやる気を引き出す場づくりができる

🌿自分をマネジメントする力(セルフマネジメント)

  • 感情を整え、自分に自信を持てるようになる
  • 自分を励まし、前向きな気持ちを保てる習慣が身につく
  • 悪循環になりがちな行動パターンを改善できる
  • 自分の価値観や人生の軸を見つけ、迷いが減る
  • 学びの効率が高まり、可能性を広げる行動ができる

🌿人を導く力(リーダーシップ)

  • リーダーとしての影響力や説得力が自然に高まる
  • 部下やチームの意欲を引き出す関わり方ができる
  • 効果的な指導やフィードバックがスムーズに行える
  • NLPをベースにしたコーチングで、人材育成に活かせる
  • 強さと優しさを両立し、安定したリーダー像を築ける

このように、NLPは 「自分を知り整えること」から「人を動かし導くこと」まで 幅広く活かせる実践的な学びです。
あなたの目的に合わせて選べる講座の全体像をご紹介します。

内面のしくみを知り、外にあふれるプレゼンスへ 五感を磨き、言葉を整え、感情と思考を調和させ、行動と振る舞いへとつなぐ

ステップ1:体験・入門講座

  • 気軽にNLPを知るための入り口
  • 短時間で「NLPってこういうものか!」を体感できる
  • まずは安心して学びの雰囲気に触れたい方におすすめ

ステップ2:プラクティショナー講座(基礎コース)

  • 自己変容を体感し、リーダーとしての土台を築くコース
  • NLPの基本スキルを体系的に習得
  • 自分の思考・感情を整え、人間関係を改善する方法を学べる
  • 職場や家庭で「すぐに使える心理学」として実践できる

ステップ3:マスタープラクティショナー講座(応用コース)

  • 「自分らしいリーダー像」を実現するためのステージ
  • NLPをさらに深め、周囲への影響力を高める技術を習得
  • コーチング・リーダーシップ・人材育成に活かせる
  • 自己理解を深め、長期的なキャリア形成の指針が得られる

ステップ4:トレーナー・トレーニング講座(講師養成)

  • NLPトレーナーとなるための専門コース
  • ご希望の方には他所をご案内します。

テーマ別セミナー・ワークショップ

  • 特定のテーマ(例:リーダーシップ、女性のキャリア、セルフマネジメント、時間術他)に特化した実践的学び
  • 必要な部分や興味のある部分だけを補強したい方にもおすすめ

現在受講いただける講座について

🌱体験・入門講座

NLPプレゼンス分かち合い会(週一:ameblo・メルマガにて告知)

職場での人間関係の悩みを解消するNLP活用術<2025.9:現在募集中>

 

🌿プラクティショナー講座(基礎コース)

プレゼンスアップ・NLPプラクティショナー講座<現在募集中>

 

🍀マスタープラクティショナー講座(応用コース)

準備中

 

🍁テーマ別セミナー・ワークショップ

自分の内面に気づくNLP的モーニングウォーク<2025.9現在募集中>

自分覚醒スペシャル・ワークショップ2DAYS