NLPプラクティショナー講座は、NLP(神経言語プログラミング)の基本スキルを体系的に学び、
日常生活や職場ですぐに使えるレベルまで身につけるための基礎コースです。
心理学的な安心感と、リーダーとして必要なセルフマネジメントやコミュニケーションスキルを
バランスよく学べる実践型プログラムです。
こんな変化があなたを待っています
🌱心が整う
不安や緊張に振り回されず、落ち着いて行動できるようになる
🌱自分軸ができる
迷いや迷走感が減り、判断に自信が持てる
🌱存在感が増す
会議や対話で自然に注目される、安心感のあるリーダーに
🌱人間関係が楽になる
部下・上司・同僚との関係がスムーズになり、職場が居心地よくなる
🌱次のステージへの一歩が踏み出せる
キャリアや人生に前向きになり、新しい挑戦がしやすくなる
心理学の知識を“知る”だけでなく、“使える”形で身につけられるのが、
NLPプラクティショナー講座の最大の魅力です。
モジュール | 主なテーマ | 学べること |
---|---|---|
Module 1:NLPの基礎 | NLPとは何か/五感と無意識の働き | 自分の思考や感情のクセに気づき、心を整える第一歩 |
Module 2:信頼関係づくり | ラポール形成/ペーシング/リーディング | 初対面でも信頼を築き、相手との距離を自然に縮める方法 |
Module 3:感情と行動のマネジメント | アンカリング/サブモダリティ | 不安や緊張を和らげ、望む行動を自然に引き出す |
Module 4:ゴール設定とリフレーミング | SMARTゴール/リフレーミング | 目標を達成可能な形に落とし込み、行動を促す視点転換 |
Module 5:コミュニケーション実践 | メタモデル/ミルトンモデル | 質問力を高め、相手の本音を引き出す/柔らかく説得する会話術 |
Module 6:自己変容と次のステージ | タイムライン/パート統合 | 過去の制限を手放し、未来に向けての一歩を踏み出す |
実際の講座はこの順番で進むわけではありません。
合計10日間のプログラム
毎回 10:00〜17:00(最大18:00)でしっかり学び、1回ごとに実践と振り返り
少人数制で安心
質問しやすく、個別サポートも受けやすい環境
毎回ワークで体感的に学べる
知識としてではなく、ワークでやってみて、日常に使って定着させます。
副読本+ホームワーク
自己探求や新しい習慣づくりをサポートする課題を用意しています。
自由参加のグループミーティング
受講生同士の交流や、実践報告でモチベーションを維持、新しい生活のリズム作り
実践を後押しする仕組みがあるから、講座が終わったあとも自分で成長を続けられます。
自分スタイルとエグゼクティブプレゼンスで
働く女性の理想を叶えるキャリア実現コンサルタント
会社員時代、課長をしていた時に人間関係の問題から精神的に挫折してNLP(神経言語プログラミング)を学び始める。学び始めて3年目にNLPトレーナー資格を取得。以降、個人的にセミナーやコーチングなどの活動を始める。
職場でも社内有志向け読書会やセミナーを自主開催したり、
仕事として取り組んだ、海外グループ社員を招いての社内フォーラムを企画・開催し成功させる。
NLPを学んだことをきっかけに、精神的な強さや思考の柔軟性を得て、会社での役職を登り始め、理事職や役員などの要職を得ることとなる。
2017年から女性向けコミュニティ「ALIVE Cafe」を主宰し、NLPをベースとしたコミュニケーションや女性の仕事と人生のあり方などをメインテーマに取り扱い始めた。
2022年に独立。現在は企業経営に参画しながらも、個人向けのセミナー・コーチング、法人向けサービスを提供している。ゆめのたね放送局ではラジオ番組「自分スタイルへの扉」を持ち、働く女性を応援する情報を発信中。
Kindle出版:「はなひらく〜ある女性リーダーのキャリア形成ストーリー」
メディア掲載:COMPANY TANK、Challenge+
<資格等>
・全米NLP協会認定 NLPトレーナー
・米国NLP協会認定NLPトレーナーアソシエイト
・ニューコードNLPマスタープラクティショナー
・米国催眠療法協会認定ヒプノセラピー トレーナー
・全米TLT協会タイムライン・セラピー®マスタープラクティショナー
・Immunity to Changeファシリテーター
・PHP社認定ビジネスコーチ
・分子整合医学美容食育協会エキスパートファスティングマイスター
・イーマ・サウンド社認定イーマ・サウンド®セラピスト
「女性だから」を強みに変え、
あなたらしいリーダーシップで輝く未来を応援しています!
直近の講座開催について
2025年10月スタート
1日目:2025/10/25(土) 2日目:2025/10/26(日)
3日目:2025/11/15(土) 4日目:2025/11/16(日)
5日目:2025/12/6(土) 6日目:2025/12/7(日)
7日目:2026/1/17(土) 8日目:2026/1/18(日)
9日目:2026/2/7(土) 10日目:2026/2/8(日)
予備1:2026/3/7(土) 予備2:2026/3/8(日)
日程は微調整があり得ます。
お申し込みに関するお問い合わせはこちらへお願いします。
2日以内にご連絡差し上げます。