12月読書会報告と新年ご挨拶
あけましておめでとうございます。
昨年、しつもん読書会を通して繋がることが出来た方々、ありがとうございました。
今年も多くの方々と本を通して交流を深め、気づきや智慧を交換して行きたいと思います。
先月のしつもん読書会の報告をしながら、新しい年の始まりを祝いたいと思います。
テーマは「休む技術」。
『忙しい社長のための「休む技術」』
と、『最高の休息法』を持ち寄りました。
私自身は前者の本しか読んでいないのですが、いずれの本も
・自分と社会の係り方を見直して、自分にとっての最善の道を探すこと、
・生産性向上の方法論を示していること、
・そのために何もしないことを自分にスケジュールすることが大切だと提唱していること、
などが皆さんのコメントで言及されました。
私たち現代人は長らく真面目に、一生懸命に、がむしゃらに働くということを良しとしてきました。
2016年は電通の若手女性社員の過労死に代表されるように、未だに死語にならない「過労死」という労働の環境がとても注目された年でした。数年前から「ブラック企業」という表現も使われるようになりました。
しかし、これだけ情報が大量でスピードが早くなってくると、今まで以上に単にがむしゃらに身を粉にして働くと言うことでは望む結果→幸せは得られない。得られないどころか、逆効果にもなってしまう。
少し話が大きくなってしまいますが、この「情報量」について日本を代表するマーケター神田昌典さんがお話の中で近年での世界の情報量の増加が半端ではない!と言及されていました。どんなものなのかと、少しデータを検索してみました。総務庁が発表しているデータ流通量の推移を見ると2013年を境にその増加ペースが段違いになっています。2000年代前半に人ゲノムの解読が終了し、その後SNSの広がり、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、IoT、AIなどと素人の私でも頻繁に耳にする言葉から、情報量を爆発的に増やす新たな時代に突入しているんだなあと思うわけです。
これが加速度的に進んでいて、もはや私たちがついていけていない⁉︎
AIによるディープラーニングの機能で、何年後には無くなる職業なる話題も増えました。テクノロジーの発達が私たちの生活にもたらすものは恩恵だけとは限らないということ。それでも人間の世界は新しい技術を追い求めて発展し続けるのですよね。これが第4次産業革命になるんじゃないかと言われている。
一方、私たちは長寿という面で技術発展の恩恵を確実に受けています。『WORK SHIFT』の著者たちが新たに出した『LIFE SHIFT』という本が注目を浴びましたが、人生は100歳の時代に突入しており、従来の教えではそぐわなくなってきたのです。今回の参加者の皆さんもこの点を指摘されていらっしゃいました。
時代が確実に、明確に変わろうとしていることを実感しつつある今、働き方を変えていくことはとても重要で意義のあることだと言えると思うのです。
もう一度テーマ本たちに戻ってみます。生産性を向上させるために実践してみたい内容がいくつもデータや事例を挙げて出ています。
例えば『忙しい社長のための〜』では、
休息を取ることは働き方を変えるということにつながりますが、「変わる、変える」ためにはそもそも自分を正しく知ること。人が習慣の生き物であることを利用し変化を習慣化してしまうこと、活動と休息、エネルギー消費と再生、この波を生体のリズムにあわせること、7-8時間の睡眠と日中の小休憩の効果を理解し実践すること、運動と食事の見直しがもたらすパフォーマンスへの効果。
ここまでが前半部分。
後半は休息法というよりは、まさに生産性をあげていくためのリーダーとして知っておくべきこと、実践すべきことが推奨されています。心の動き、脳の動き、リーダーとして何に取り組むのかなど示唆に富んでいると思います。
その中では、組織の力を最大限に上げていくことについても書かれているのですが、一昔前とはかなり違うんだろうなあと思いました。チームで実績を上げるためにも長期的な視点に立つということ。ネガティヴな感情や言葉で接するのではなく誠実さでリードし、チームで受け入れる社会的な目的意識を持つことに力点がおかれています。
高度に技術やノウハウが発達した現代の仕事環境において、リーダーとしてマネージしていくと言うことはある意味専門性を手放すことでもあるのかなあと感じています。一方で、チームで専門家集団となって実績を出して行く。そして、自分たちの活動が社会の何に役立っているのかという視点を常に忘れずに共有する、そんなチームは本当に力強いのだと思います。本の中ではザッポスが例として上げられていました。
最高の自分とはどんなだろう?と考えます。強い個、強い自分。これもとても大事。さらに最高の自分とは、自分のチームを強く最高のパフォーマンスに導き、共にエンジョイしている状態。私の場合はこれかなと思います。
さて、読書会で締めくくりとして提案された魔法の質問はこれです!
・あなたを疲労させているもの(こと)は何で、それを止めるとどんないいことがあると思いますか?
・大事なことに時間を使い、行動するための「今の自分」にとっての優先順位は?
《MVQ》
・もし、あなたが新しい人生を過ごしたいと思うなら、それはどんな人生ですか?
さあ、今年も本の中での先人との会話と、現代に共に生きる目の前の人々との会話を通して、より自分を成長させることの出来る素晴らしい読書の時間を共にしていきましょう。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
しつもん読書会ファシリテーター
中西 純子
********************
新年のしつもん読書会の日程は下記の予定です。別途イベントページを用意致しますのでもう少しお待ちください。
1月21日(土)9:00〜11:00
@大崎 ゲートシティ スターバックス
2月5日(日)9:00〜11:00
3月11日(土)9:00〜11:00